大前提とかは以下参照
この記事の内容はグラブル7周年イベント開始前でした。
7周年日に新たにマグナ武器が配布されたので、初心者のストーリー進行は少し楽になりましたね。
7周年イベントではグラブルRTAという企画で、キャストの犬山イヌコさんと高木美佑さんがゲームを最初から初めて9個のミッションをこなすというのを生放送で実施されておりました。
私自身も最近最初から始めてみたので、いろいろと思う所がありながら見ていました。
シナリオをダイナミックにすっ飛ばしたのは、まあそういう機能があるから企画としては正解だし、逆に何で私は真面目に攻略してるんだろうと思いましたが、気にしないでおきます。
この内容はグラブル7周年イベント開始前のことです。
やるのが3年くらい遅かったですね。
とは言え走り始めてもう目標直前まで進んでいますから、ちゃっちゃと終わらせてしまいましょう。
7周年日に新たにマグナ武器が配布されたので、初心者のストーリー進行は少し楽になりました。
状況
62章-4のボスに勝てない。
開始前にわかっていた情報は以下
|
|
|
|
編成
最終的に以下の編成で勝つことができました。
ジョブ
- ダークフェンサー
- やはりスロウとグラビティが重要
サポーター石
- 黒麒麟
- 召喚によりアビリティの再使用が可能になる
- 今までは黄龍でした。
- これは初歩的なミス
- 黄龍は奥義を撃っておしまい、という短期戦向きで長期戦向きではありません
- 黒麒麟も長期に向いているわけではない
- 今回は再使用のメリットが大きいため採用
キャラ
- フロント
- コッコロ
- 奥義回復が強い
- 星空 凛&小泉花陽&西木野真姫 (風 , 以下1年生)
- 2アビの回復&クリアは66-33%のゾーン用
- 奥義回復が強い
- ルルーシュ
- 3アビの特殊攻撃に対して500000ダメージが削りに有効
- コッコロ
- サブ
- ペコリーヌ
- 25%の全体火属性ダメージを引き受ける役
- 枢木スザク
- 最後に押し切る役
- ペコリーヌ
最終的にはこの編成
装備
前回から変更なし
- 風神剣 (風・サイドストーリー) 3凸 Slv1
- ティアマトボルト・マグナ (風・配布) 5凸 Slv20
- ティアマトボルト・マグナ (風・配布) 3凸 Slv10
- ティアマトボルト・マグナ (風・ドロップ) 無凸 Slv2
- ティアマトガントレ・マグナ (風・配布) 3凸 Slv10
- 白銀の弓 (風・サイドストーリー) 3凸 Slv2
- カエールベル (風・サイドストーリー) 3凸 Slv2
- 西風の竪琴 (風・サイドストーリー) 3凸 Slv2
その他
- バハムートダガー・ノヴム (闇・サイドストーリー) 3凸 Slv 4
- リング・オブ・ラファエル (風・特殊武器強化) 無凸 Slv –
この時点でHPは4500以下
行動方針と実際の流れ
理想なパターン
- 10% 全体瀕死を受ける
- ここまでHPを回復できるコッコロ、1年生を生存させる
- 25% 全体火属性攻撃をペコリーヌに全体かばうでうけさせる
- そこまでにペコリーヌをフロントに出しておく
- それまでにルルーシュを落とす
- そこまでにペコリーヌをフロントに出しておく
- 黒麒麟は30のデバフ消去のタイミングか25%直前に使う
- ペコリーヌの全体かばうに合わせるため
完璧な作戦といえる
現実
まあ、うまくいかなかったですね。
何で都合よくルルーシュが落ちてくれる想定なのでしょうか。
何なら彼が一番丈夫までありますから、意味が分かりませんね。
30%時点
- 1年生 out
- ペコリーヌ in
回復役が減りしたので非常にまずい展開です。
25%
黒麒麟を使う等して25%とペコリーヌの全体かばうを合わせるように調整
- ペコリーヌ out
- 枢木スザク in
ペコリーヌは25%で落としますので、サブメンバーを10%まで残すことができませんでした。
高火力のスザクがフロントに回ったため、10%までは何とか削ることができました。
10%
味方全体HPを1にする特殊技
これを受けると困るためサブメンバーを温存しておきたかった
残ったメンバー全員のHPが1になり、回復手段もなし
次の1,2ターンでスザク以外落ち
ダメですね。
この段階では普通に運ゲーなんですよ。もうちょっと鍛えるなりポーション使ってごり押したりするのが正着です。
ちなみにキャストのなおぼうこと東山奈央さんはちゃんと勝てるまで反省会をしたそうです。
キャストの鑑。
- 10%以降
スザクが全部よけた。化け物かな?
この辺りからグラブルの配布SSRがめっちゃ強くなってるのを感じます。
画像貼ろうと思ったけどコラボキャラは権利的に色々面倒くさそうなので割愛。
ランクは56でした。
勝てるもんですね。
次でおわり
コメント